ご病気により身体に障害のある方

地域でいきいきとした生活を送れるように理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が伴走します。

近年、公的保険外でリハビリを行うことができる事業者が増えてきています。

「もっとリハビリが行いたい!」といった方の選択肢が増えましたが、価格は高額な印象です。余裕のある方しか自費リハビリを受けることができないのが現状ではないでしょうか。

生涯、リハビリスタッフと伴走できる環境を当サービスでは提供してまいります。

訪問リハビリでは、セラピストの身体ひとつでリハビリを行うことがどうしても主になります。備品・設備が乏しい環境だと思います。

セラピストが陥りやすいのが 『エビデンスレベルが高いリハビリを行えばよい』 と思ってしまっていることです。

理想的には、患者さんの価値観を聴取しエビデンスレベルの高いリハビリを常に行えたらいいのだと思います。

病院においても実際、簡単には行えません。

CI療法は、脳卒中後の上肢リハビリとしてコンセンサスを得ていますが、1回あたり5〜6時間を要することから、日本の多くの病院・施設では実施困難かと思われます。

患者さんがよくなるのであれば、患者さんの価値観を優先しエビデンスレベルが高くないリハビリを行なっても問題ないと思います。

訪問リハビリなど、資源が限られた環境ではリハビリの選択肢が少なくなってしまうのは止むを得ないですが、その中で最善のリハビリを患者さんとコミュニケーションをとりながら決めていく、というのが大事なプロセスだと考えています。

時間1回あたりの料金『参考価格』
40分3,000〜5,500円
担当セラピストと施術時間と価格を相談できます
60分4,000〜7,000円担当セラピストと施術時間と価格を相談できます

リハビリは医療保険は使えないのですか?

当施設のすべてのプランにおいて医療保険・介護保険は適応しないため、全額自己負担となります。ご了承ください。
ただし、医療費控除の制度受けられる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

どこでリハビリをして頂けますか?

医療機関への訪問は行っておりませんが、介護施設(老人ホーム・高齢者向け住宅・グループホーム)への訪問は可能です。また、レンタルスペースをご予約していただければ自宅外でも実施できます。

週1回のコースはないのでしょうか?

週1回からのご利用が可能です。担当者と相談し、時間・頻度についてご相談ください。

Loading

PAGE TOP